投資

30代からの資産運用|ロボアドバイザー「ウェルスナビ」で運用開始

30歳になり、毎月少しずつですが貯金ができるようになりました。

20代前半の頃は、貯金なんて考えられないくらいの収入(月10万円〜良くて13万円)で生活をしていたので、大きな進歩!

この頃の生活が染み付いているので、節約節約で、生活レベルを上げるでもなく、差額を貯金にまわしてるって感じです◎

これまでは、毎月残高がほぼゼロ状態だったので考えもしませんでしたが、最近では少ない金額からですが長期的な資産運用を始めました。

資産運用にも株やらFXやら投資信託やらごちゃごちゃとありますが、調べたなかで、投資超ド素人な自分でもできそうだと思ったのが「ウェルスナビ」。

ウェルスナビとは?
WealthNavi(ウェルスナビ)は世界水準の金融アルゴリズムを提供する、投資経験者に選ばれているロボアドバイザーです。
手数料は1%のみで、国際分散投資を自動運用します。

預けたお金をロボットが運用してくれるというサービスなんです!

すごいなー、ロボットなんて未来を感じる。ドラえもんがついに我が家にやってきた!って感じでワクワクしませんか?

引き出しから飛び出してきたドラえもん的なイメージ

資産運用に対する、自分の率直なイメージはあまりよくありません。

お金を持っている人がやるってイメージもあるし、株とかFXはマイナスなイメージしかありません。

というのも、投資となると基礎となる知識はもちろん、情報を仕入れる時間も必要だし、ある程度の動かせるまとまったお金が必要。

低収入な上に、普段の仕事に時間を奪われているサラリーマンな自分には関係のない遠い世界。

そんな風に思っているうちに、なかなか手が出せずにいました。

まさにジャイアンとスネ夫にいじめられるのび太くん状態。

そんな時に、引き出しから飛び出してきたのがドラえもん・・・ではなく、パソコンの窓から現れたウェルスナビ

自分のペースで運用できるというメリット

ウェルスナビを使ってみて、ぼくがメリットに感じているところは、

  1. 少ない投資額(10万円)から始められる
  2. 出金手数料無料でお金を引き出せる
  3. スマホで管理できる

というところ。

少ない投資額(10万円)から始められる

ウェルナビは、投資額10万円から始めることができます。(2018年6月時点)

10万円を入金すると、ロボアドバイザーが株、債券、金、不動産などを振り分けて自分のプランに合ったポートフォリオを作成してくれます。

・世界水準の金融アルゴリズムでポートフォリオを構築。
ノーベル賞受賞の理論をベースとした世界水準のアルゴリズムで資産運用。

プランについては、「プラン診断」があって、それを参考にしたプランを自分で決めます。

あとは、ロボアドバイザーが預けたお金を管理してくれます。

自分がやらなければならないことといったら、登録をしたメールアドレスとログインのためのパスワードを忘れないことだけです。

ぼくは試しに初めてみた超ド素人なので、最初の10万円に加えて、毎月1万円ずつ積み立てています。←いったんはこれで運用してみて、様子をみて追加していきます。



出金手数料無料でお金を引き出せる

出金手数料無料でお金を引き出せるって重要ですよね?

投資は余剰資金でやるべし!ということはわかってはいますが、いつでも無料でお金は引き出せますよーって条件は安心です。

他の長期の積立投資も検討しましたが、毎月の積立額が固定な上に解約をしなければお金は戻ってこないという融通の効かないものばかりでした。

ぼくの場合、お金のない時代を経験しているので、それは不安です。

普段通りの生活をしていれば、大丈夫な予算でやってますが安心感は欲しいですよねーw

さらに言えば、金利のつかない銀行に預けるよりはメリットアリと考えて資産運用を初めているので、いつでもお金が引き出せるというメリットは重要です。

スマホで管理できる

ウェルスナビは、設定や運用状況の確認などをスマホのアプリで行うことができます。

長期で10年〜30年とか運用をするので頻繁に確認をする必要がないことはわかってますが、「今ってどんなもんなのー?」ってのを気軽に確認できるのって、便利ですよね!

ドラえもんの秘密ポケットに匹敵します。

また、ロボアドバイザーがどんな風に投資をすすめているのかをみているだけでも投資の勉強になります。

ただ、お金を預けておくだけではもったいないので、ポートフォリオと値動きを調べて、どうしてマイナスになっているのかプラスになっているのか、その辺を調べて理由がわかるようになれたらと思います。

まとめ!

30歳初めての長期投資がはじまりました。

今は最初の10万円と毎月の1万円ずつでスタートしましたが、様子をみて毎月の積立額は変えていきたいと考えています。

ウェルスナビは、投資の知識や情報を持っていなくても始めることのできる投資です。

投資プランも、目標金額を設定して、1〜5段階で自分で決めることができます。投資の勉強をしながら投資を行うことができます。

手数料も、預かり資産の1%(年率・税別)のみとなってます。

運用の無料診断は、登録前でもできますのでぜひお試しください◎

→今話題のロボアドバイザー「WealthNavi」に無料登録して資産運用をはじめる

ということで!

30代からの資産運用|ロボアドバイザー「ウェルスナビ」を使い始めました!

でした!

ぼくの運用状況については、1ヶ月ごとに追記していきますので、ぜひ参考にしてみてください!