楽天やAmazon、スーパー、ローソン(ローソンは珍しいカップラーメンが定期的に入れ替わる)をリサーチして、めずらしい商品やおいしそうな商品が売っていたらまず買ってしまいます。
今回は、もう見つけた瞬間に「絶対にうまいだろっ!!!」ってことで速攻で購入した商品。
日清焼きそばU.F.O.濃いたらこ!&バター味

名前を聞いただけでも美味しそうですよね!
たらことバターの組み合わせなんて、最高の組み合わせでしかない。
そして、たらこも普通じゃない!濃いたらこ!
濃い濃いたらこ
って書いてありますからね。本当に濃い濃いたらこ味だったらたまんないですよね。
今回は、そんな日清焼きそばU.F.O.濃いたらこ!&バター味のレビューです!
作り方
基本的な作り方は、ソース味のU.F.Oと同じです。
- お湯を注ぐ
- 3分待つ
- ソースかける
- ふりかけをふりかける
- 完成!
フタを開けてお湯を注ぐ
フタを開けると、液体ソース、やきたらこふりかけが入っています。

麺はソース味のU.F.Oと同じ麺のようです。
具も、ソース味と同じくキャベツです。
違うところといえば・・・普通のソース焼きそばだと、液体ソースの袋があって、ちょこんとサイズのふりかけの袋が入ってますよね?
でも、この日清焼きそばU.F.O.濃いたらこ!&バター味、液体ソースよりもふりかけの袋のサイズが倍くらいあります!
しかも、焼きたらこふりかけの袋、けっこうたくさん入ってる感がハンパないです。
これは楽しみですねー!
お湯を注いで3分待つ
お湯を注いだら、

Siriって便利ですよね。
タイマーセットして!っていうだけでタイマーをセットしてくれるんですからね。
料理中、ニンニクをザクザクみじん切りにしてクッサクサになった手でスマホを触らなくて良いんですからー
今回は、カップ麺なので、やりたかっただけですけどね。
Siriとのコミュニケーションです。
ソースをかける
とかって言っている間に、3分がたったのでソースをかけます!

ちょろちょろちょろーっと出てきたのは、薄口しょう油みたいな色のシャバッとしたオイリーな液体。
どんな味か気になりますよね?
ソースをからめてから、麺を一本食べてみたところバター味でした。(ちょいしょう油っぽい?)
麺をまずバターでコーティングしてオイリーにしてからふりかけをしっかりと絡めるってわけですね!!!
ふりかけをふりかける
バターオイルでコーティングした麺にふりかけをコーティングしていきます。
ずーっと気になっていた「焼きたらこふりかけ」中身を出してみると、
「まだ入ってるの?まだ入ってるの!?」ってくらい大量のふりかけが出てきました。

すごい量・・・
焼きそばというより、もはやたらこパスタですね。
お箸でかきまぜて、焼きたらこふりかけをまんべんなくからめたら完成です!

味&感想
それではいただきまーす!
うまっっ!!!
想像通りのたらこバター味!
想像の中にある「たらこバター味」ってありますよね?思い浮かべたらこんな味だろうなーって味。
その味を裏切ることなく、さらに上をいく味です。
パッケージに書いてある「濃い濃いたらこ」
これが、求めている通りの濃さになっていてちょうどいい。
バターで先に麺をコーティングしているので、焼きたらこふりかけがまんべんなく浸透していて味にムラがない!
麺は焼きそばU.F.O.とおなじストレート麺なので、いわゆるカップ麺の麺とは違うので準パスタ麺みたいな。
これが150円もしない値段で食べられるんだったら、十分な完成度です。
カップ麺のたらこ味といえば、今はみかけませんがスパ王ってありましたよね。
あれは生麺のパスタでしたが、それにも劣らない食べごたえです。
焼きそばって書いておきながら「たらこ&バター味」なんて邪道さ・・・なんてカッコつけずに、気になったという方はぜひ食べてみてください◎
ネットでは、セット売りしか扱っていないようです。(Amazonはそもそも扱いのない商品でした。)
スーパーか変わり種カップ麺を扱っているローソンならもしかしたら売っているかもです!
ということでいじょー
日清焼きそばU.F.O.濃いたらこ!&バター味が想像の上をいく美味しさだったのでレビュー
でした!
でわでわ!