キャンプ

天体観測必携アプリ4選!星空を観よう!

突然ですが、最近いつ夜空を見上げましたか?

東京に出てきて10年、群馬県から出てきたぼくは、いつしか星空をぼんやり眺めることを忘れてしまっておりました。

「いつ観たか?」と問われて、「そういえば、観てないな。」ってことに気づきます。

夜空は毎日頭の上に広がっているのに。

群馬にいた頃は、毎日のように夜空を見上げていたものです。東京に出てきてからは、星がほとんど見えない夜空のギャップに、いつしか星空を眺めることがなくなってしまいました。

星座早見盤という道具を理科の授業で使ったことを覚えてますか?

丸い形の紙をくるくると回して、日付と時間を合わせて、星座を探すための道具です。

なつかしーーーーー!!!

ですよね?笑

少年だった当時は、授業中、帰り道、意味もなくクルクル回していたものです。(←星を探しましょう。)

これ、大人になって使おうとしてみると、「あれ、どうやって使うんだったっけ?」となります。いざ星座を探そうと、夜空に掲げてもまったく見つけることができません。

もっと簡単に星空観察はできないものか・・・

ただキレイだ!キレイだ!言ってるだけじゃもったいない!

そんな気持ちにお答えするスマホアプリを今回はご紹介します!時代はすごい、ご紹介するアプリを使えば星空観察がもっと身近に、もっと楽しむことができますよ!

おすすめアプリ4選!

普段、アウトドアの仕事をしているので、星空のことを尋ねられることが、多々あります。そんな時に、答えられないことが悔しくて、星空の勉強をはじめました。

その中で、いくつか星空観測に役立つアプリを無料から有料まで使ってみて、これは便利!と感じたアプリをご紹介します!

星座表

星座表は、星空の知識ほとんどなし!初心者だけど、星空を楽しみたい!という方におすすめのアプリです。

スマホを観ている夜空に掲げると、GPSを利用して今いる地点から観ている方角の星座を表示してくれます。拡大と縮小ができるので、星座の全体像を観たり、星の名前を確認したりすることができます。

スマホを掲げて方角はバッチリなのですが、実際の星座とスマホに収まっている星座は大きさが違います。想像以上に大きい星座とかざらにありますので、スマホ画面の星座の形を想定して探すのではなく、まずはその星座に見られる代表的な星を捉えて、探していきましょう。

今見ている夜空で見られる星座は何?って興味がある!という方は、有料版と無料版がありますが、まずは無料版をおすすめします!

星座表
無料
(2017.11.14時点)
posted with ポチレバ

こちらは有料版↓

星座表 ∞
600円
(2017.11.14時点)
posted with ポチレバ

Star Walk

Star Walkも、先ほどの星座表と同じように、天体観測アプリです。その名の通り、星空を渡り歩いているかのように、天体を観測することができます。先ほどの星座表のように、夜空にかかげて星空を観測することもできますが、このアプリは、一つ一つの星の画像や解説を詳しく見ることができるので、家の中で楽しむこともできます。

また、時間を戻したり、進めたりすることができるので、今よりちょっと前に観ることのできた星座を見たり、これから見れるだろう星座を観ることができるので、天体観測に出かける前の準備にも活躍をします!

アプリで月の満ち欠けを観ることができるのも特徴です。人工衛星の位置を把握することもできますw

初めは使い方がよくわからなくて困惑しましたが、使い方に慣れてくると宇宙旅行をしているような感覚を楽しむことができるアプリです。

88星座図鑑

88星座図鑑は、夜空の88個の星座を1つ1つ図鑑として学ぶことができます。

どの時期に、どの時間の、どの位置で観測することができるのかを知ることができます。また、それぞれの星座の物語(神話)を学ぶことができます。

星座の物語を知っていると、星空観測をより楽しむことができますよー!

実際に、星空観測に行く前の予習用アプリとして最適です。

88星座図鑑
無料
(2017.11.15時点)
posted with ポチレバ

星撮りカメラくん

星撮りカメラくんは、星空観測というより、星空をスマホで撮影するためのアプリです。

カメラにはあまり詳しくありませんが、通常のカメラモードよりもシャッタースピードを遅くすることで、より多くの光を集めることができるので、星空を撮影することができます。

普通のスマホカメラモードで撮影をすると、きれいな星空を撮影しても真っ暗な写真になってしまいます。

星撮りカメラくんは、シャッタースピードを3秒、6秒、10秒、15秒、20秒、30秒と6段階で調整をして撮影をすることができます。秒数が多ければたくさんの光を集めることができるので、星座をよりくっきりと撮影をすることができます。

この画像は、実際にぼくが撮影をしたオリオン座です↓

星座の全体の形がはっきりとわかるように撮影できていますが、ぶれぶれです。この時は、スマホを手持ちで撮影したので30秒待つ間に手がプルプル震えてしまうのでブレてしまいました。

※シャッタースピードを遅くして撮影をするときは三脚を使いましょう。

しっかりとした三脚があると、風にも影響がされないので、安心です。角度の調節もしやすいです。

100円ショップとかにも簡単なスマホスタンドが売ってたりするのでスマホで撮影をするくらいであれば、そちらでもよいとは思います。

ただ、星空を撮影するとなると、角度を決めづらいのがネックとなってしまいます。せっかく見つけた星座をいざ撮影しようと思っても、スマホがそちらを向いて固定されなければ撮影をすることができません。

きれいな星空を撮影するのに一番は一眼レフと三脚ですが、手軽に撮影をしたいという場合はスマホ用の三脚を用意しましょう!

まとめ!

星空観察は、やってみたい!と思ってもなかなか難しく、最終的にきれい!で終わってしまいます。

でも、今はスマホアプリがどんどん進化していて、手軽に星空観察をすることができるようになりました。

アプリを利用して、星空の知識を得て観察をすると、より楽しむことができますよ!

以上!

天体観測必携アプリ4選!星空を観よう!

でした!

ありがとうございました!

最後に・・・

これは、望遠鏡を使って、スマホで撮影をしたものですが。月の写真です。

接眼レンズに、スマホカメラをうまいこと合わせると、こんなにくっきりとスマホでも月を撮影することができます。

クレーターだーーーーー!!!

また便利なアプリを見つけたら追記します!