未分類

30代から始める加齢臭(体臭)対策「30代の臭活」

今回の記事は、体臭がひどいので、ボディソープと制汗アイテムで対策をすることにしました!という内容です。

加齢臭というと、本来40代から発生するもので、20代や、30代の前半だとそこまで気にすることではありません。

まだ30代だから大丈夫!ちゃんと体洗ってるしーと余裕をブッこいているあなた!

奥様、彼女、友人に自分の体臭について聞いたことはありますか?

実は、どんなに親しい友人でも、体臭については、なかなか言い出しづらい、指摘しずらいものなのです。

30代になると、20代の頃と比べて一気に体の臭いが変化します。もちろん、急に30歳になって変化するわけではなく、20代のうちから徐々に臭いが変化してきます。

これと同じように40歳になったから急に加齢臭が始まるわけではない。

周りの人に、臭いイメージが着く前に、30代のうちから、臭いの対策を始めましょう!

ということで!悪臭対策、臭活を開始しました!

体の臭いの対策

体の臭いの対策どうしてる?と同年代の友人、知人に聞くと、制汗スプレー香水という意見が多かったです。

あとは、こまめにボディシートで体を拭くとか。

制汗スプレーは、汗を抑える作用があるため、対策としては正しい気もします。ですが、香水は、悪臭に香水の臭いを重ねているだけで、本質的な臭さに対する対策にはなっていません。

香水をつけている人って、確かに香水の臭いが強いので、体臭を隠せてはいますが、あくまでも隠しているだけで、長いこと一緒にいると、ふとした瞬間にこの人クサイ?って思う瞬間があります。

制汗スプレーに関しても、制汗するためのパウダーを体にふりかけているので、なんかスッキリしないイメージなんですよねー。粉っぽくなるのも嫌ですし。

そんなことを思いながら、ドラッグストアを訪れました。

男の臭い対策商品

ドラッグストアを見て回っていると、メンズのコーナーには、たくさんの体臭対策商品が並べられています。

男のニオイ対策ニオイの原因菌殺菌、とかとかとか、普通のボディーソープコーナーでは見かけない色のボトルが並べられています。

うちの近所のドラッグストアには、体臭対策コーナーが設置されていて、シャンプー、ボディソープ、制汗スプレー、香水、ボディスプレーなどの体のあらゆる臭い対策商品がガッチリと固めて並べられています。

店員さんに、どれが売れているかなどを聞いたところ、やはり制汗スプレー関係や、ボディシートはよく売れているようです。

でも、最近は、シャンプーやボディソープなど、スカルプ(薄毛対策)から始まる、男性のシャンプーなどの用品に注目がされるようになり、ボディソープも並べると売れるようになってきたとか。

ぼくはシャンプー以外の顔から体は、石鹸で洗います。洗顔も使いません。

なので、ボディソープってどうなのー?って感じです。ただ、もはや自分の体は石鹸では落としきれない体臭を一日の終わりにまとってしまう体となってしまったため、この男の臭い対策ボディソープとやらを購入して見ました!

約800円!高っけー!!!

石鹸8個買えるわ!!!

そして、臭いを洗い落とすだけでは、対策不足なので、臭いの原因の発生である汗を抑える制汗デオドラントも購入しました!

今まで、8×4みたいな、部活時代に使っていたスプレーしか知りませんでしたが、今の時代は、脇の下専用のダイレクトに塗るタイプの制汗商品があります。

それが、こちらの液体を塗るタイプです。

今回は、この2つの商品をお買い求めし、使用してみることにしました!

男のボディソープMARO

まずは、ボデイソープ!

MARO BODY & FACE

これ一本で、体はもちろん、顔も洗うことができてしまいます。リンスのいらないメリット♪というCMソングが流れてくるような、そんな一石二鳥感が漂っています。

ぼくが、この商品を選んだポイントは、このいかにも危険な液体が入っていそうな赤いボトルの色と、そのボトルに貼られているシールが、まさに自分の探している商品だ!って直感したからです。

男臭・ベタつき集中洗浄

加齢臭も洗い落とす!

独自処方でベタつきOFF!

はい、この独自処方でベタつきOFF!の部分に心を奪われました。ぼくが、これまでボディソープや洗顔を使わずに石鹸にこだわってきた理由はここです。

ボディソープや洗顔て、洗い終わったあとに、肌がパキッ!としないんですよね。なんか、ヌメヌメ感が残るというか。

モイスチャー成分配合のやつとか、もうダメで、なんであんなヌメヌメ感を残す洗剤を作っちゃったんだろう?って思います。(肌には良いのだろうけど)

なので、ぼくは石鹸派でした。

MAROの使用感

中身は、ハチミツのような色をしています。透明の容器に入れて、ハチミツと並べたら間違えてしまいそうなくらい、ハチミツ色です。

ボディソープの臭いは、うがい薬のイソジンのような香りがします。この臭いに包まれて体を洗っていると、体を殺菌しているというのが実感できるので、気に入っています。

【第3類医薬品】明治うがい薬 250mL

ボディタオルを使うとしっかりと泡立つので、説明書きにあるように、たっぷりの泡で洗うことができます。(一度に2プッシュくらいで。)

体を洗うときには、嫌な臭いが発生しやすい首筋、脇の下、胸などの臭いが気になる場所をなんども入念に洗ってください。

泡をシャワーで流すと、変なヌメヌメ感じもなく、パキッとした洗い心地です。最高です。

洗浄後の体の臭い

洗っているときに、気になっていたのが、このイソジンの臭いが残らないか?ということ。

体臭が洗い落とせても、体がイソジン臭いのは、それはそれで嫌だと。なんか、殺菌消毒が必要なお店に行ってきたみたいに思われそうですし。

でも、その心配はありませんでした。洗い流した後は、ほぼ、無臭に近いですが、うっすらと柑橘系のような臭いが残る程度で、キツイ臭いの感じはありません。むしろ、男にはちょうど良い程度の臭い加減です。

制汗デオドラント8×4MEN

ボディソープでしっかりと汚れが落とせたら、今度はニオイの原因を抑える必要があります。

ニオイの原因となるのは、汗!です。

特に、脇の下から放たれる悪臭は異常で、ワキガでなくとも夏場などの汗をかくシーズンは、誰であっても最悪な臭いを放ちます。

夏でなくとも、寝ている間に脇は汗をかいています。寝ている間に流した汗は、朝になって悪臭を放ちます。

この汗を抑えるために、制汗デオドラントは存在します。

ニオイの原因となる汗を塗っておくだけで長時間ブロックしてくれます!

スプレータイプのものや、液体タイプ、塗るタイプのものなどありますが、今回は液体タイプのものを試してみることにしました!

ビッグボールで一塗りって書いてあります。ビッグボールはこちら↓

このビッグなボールが、脇の下に塗る際に、立っててでも濡れるような仕掛けを作ってくれています。

要するに、このデッカイボールが反転すると、その反対側に液体がついていて、容器を逆さまにしても容器の中身をこぼさずに、そして体勢を変えることなく、脇の下にぬることができるというわけです。

これの臭いが、フレッシュソープの香りなんですが、ちょっとキツイかなーという感じがします。

ただ、さいしょなので、本当に脇の臭いが抑えられるのか心配で、多く塗りすぎている可能性もありますが。→徐々に調整をしていきます。

制汗デオドラント8×4使用感

臭いを長時間ブロック!と書いてあるだけあって、一日は完全に持ちます。カバンの中にいれてもかさばらないサイズですが、持ちあるく必要はないでしょう。

これまで気になっていた脇の下の臭いが気にならなくなりました。今度は、ちょっと塗りすぎてフレッシュソープ臭くないか?とか心配になっていますが。

これで、電車のつり革につかまることができます!

まとめ!

30代のうちに、臭い対策は始めるべきだと実感しました。今の時代は、女性のコーナーよりも、男性コーナーの方が、体の臭いに対する商品は揃っているようです。

揃っているし、どんどん新しい悪臭対策商品が出てきているということは、悪臭対策をしていて当たり前の時代になっているということです。

40代で加齢臭を纏って、自分が臭いことが当たり前と諦めてしまわないように、30代のうちから体の臭い対策をはじめて見ませんか?

以上!

30代から始める加齢臭対策「30代の臭活」

でした!

ありがとうございました!