最近の休日は部屋探しと部屋の片付けに追われています。
新生活で家電が必要な方、ぜひご連絡を!
今のところ、冷蔵庫と洗濯機と赤外線ヒーターと空気清浄機が余ってますよー!
8年前くらいに買った物ですが、潔癖性なのでわりときれいな状態です。
武蔵小杉で部屋探しをしていて知ったこと
最近、話題の武蔵小杉。
都市開発がだいぶ進んできて、家賃の相場もあがってきていますよね。
武蔵小杉の物件で、2人で住めるような物件を探すと、人気が上がってきているということももちろんで、築年数が新しい物件は、内見を申し込む暇がないくらいにすぐにうまってしまいます。
新しい物件ができても、建築中の募集で内見ができないにもかかわらず、ある程度の図面をみて、決める人が多いです。
たしかに、武蔵小杉は交通の面も、ショッピングも、新しい複合施設がボコボコ増えていて、便利な街になってきてますからねー
でも、問題は、そこまでのニーズに間に合っていない!
というのも、このあたりは、慶応大学などの学生向けの物件(1Kとか1R)は多く存在しますが、ファミリーやカップル向けの物件が多くありません。
だいたい30平米から40平米くらいの物件は、築年数が新しく倍率の高い物件か、築年数の古い物件しか出てこなくて、その間がゴッソリ抜けています。
最近の武蔵小杉ブームに乗っかった若いカップルが住めるような物件はほとんど出会ったもの勝ち!みたいな状況です。
僕の場合横須賀線ユーザーなので、そのあたりで探そうにも、横須賀線て元々は貨物を運んでいた線路なので、多摩川寄りにはほとんど物件がみつからないんですよねー。あっても、埋まってる。
最近増えているのは、東横線ユーザーのために建てられた物件なので、横須賀線を使おうと思ったらかなり歩く事に・・・
しかも、賃貸向けに建てられた物件が多いので、分譲マンションとかと比べるとクオリティも劣る。
そして、武蔵小杉の相場観で住もうと思うなら、目黒で部屋を借りて徒歩10分以内の分譲とか出てきたりします。
例えば、仕事で武蔵小杉から徒歩15分で電車に乗って25分とかの賃貸物件に住むのなら、真逆をいって、徒歩10分の時間を電車内に捧げるとして、板橋方面で探した方が分譲のしっかりした造りで駅から近くて家賃も安く、築年数が浅く、周りの建物との距離も離れていて日当り抜群な物件が出てきたりします。
武蔵小杉の不動産屋さんは、もちろん一生懸命に武蔵小杉でお部屋探しをしてくれますが、全体的な将来設計も考えてくれる不動産屋さんは、
例えば結婚を考えていて、収入もこれからの若いカップルには、子どもが生まれた時のことも考えて、武蔵小杉はあまりおすすめしていないようです。
家賃が例えば武蔵小杉で15万円くらいだとして、徒歩15分とかだと、子どもが生まれれば当然お母さんは仕事がしばらくできないので、家賃は安い方が良いですよね。
徒歩15分という距離も自転車を使えば大丈夫!と思っていても、妊婦さんや子どもが生まれてからも大変ですから。
それで引っ越すとなるとまたお金がかかってしまう。
そんな風に考えていくと、駅近の物件に運良く住めた方は良いとして、距離の離れた物件を選んでしまった場合は、またひとつ悩みが増えます。
そういう意味では、ファミリーの多い板橋方面は、相場が安く、部屋も広い。そして、大きな公園が近くにあって、子どもたちを思いっきり遊ばせる事ができます。
僕は、このあたりが大事だなーと思っていて、東京で仕事をしていかなければならないことは、人それぞれの事情ですが、だからといって、子どもは思い切り自然に近い場所で遊ばせてあげなければ!と思うんです。成長のために。
なので、子どもを持つご家庭は、車を持てるくらい余裕のある場合は別ですが、少し将来設計も含めて考えるべきなのではないかと。
田町の不動産屋さんで考えた
と、僕の場合は仕事の関係で付き合いのある東京の田町の不動産屋さんに、武蔵小杉一択で部屋を探してます!と、伝えてさんざん探してもらって、教えてもらった話でした。
僕は、武蔵小杉でほぼほぼ見つけることができましたが、上記のことも考えてみるのがおすすめですよ!