夜間大学

目指せ!社会人大学生!夜間の大学という選択をした時点で意識が芽生え、成長が始まります。

大学受験生の皆さん、お疲れさまです◎
大学入試も、秋から冬に変わると、いよいよ大詰めって感じですね!

僕は、大学の二部を卒業をしています。
夜間の大学ってやつです。
今回は、まだ進学をあきらめていない人、「とりあえず浪人と早期に決めてしまった人」に向けて夜間の大学の魅力をお伝えしたいとおもいます!

無駄がなく迷わせない授業選択

夜間の大学は、平日2コマ(時限)土曜日6コマ(時限)の授業編成となっています。昼間の大学だと平日に6コマ(時限)です。

※コマとは、1日にとれる授業の数です。

こう聞くと、平日にたったの2コマまでしか授業とれないの?ちゃんと卒業できるの?と不安になるでしょう。
1、2年生のうちに単位を取れるだけとって、あとは自分の好きな勉強をしたい。とか、ゆっくり夢のキャンパスライフを楽しみたいと思ってます!って子もいるでしょう。

昼間の大学は確かに6コマまで授業がとれるので、とても安心感があります。

みっちり授業をいれたら、4年といわず1年で卒業できちゃうんじゃないの!?
よーし!今まで受験勉強で毎日毎日勉強してきたんだ!もう1年みっちり勉強して、2年生から夢のキャンパスライフ突入だーーーー!!!

なんて希望のわいてきそうな臭いがしてますね!
ですが・・・1年でとれる授業の数の限度は決まっています。大学によって違いはあるかもしれませんが、1年生は40単位までしかとることができません。
卒業をするには124単位が必要になります。
つまり、昼間の学生さんといえど、3年生までみっちり授業をとってやっと卒業を決めることができるのです。

夜間はというと、夜間も同じように1年生は40単位です。卒業も124単位になります。

こう考えると、卒業をするまでのペースに差は出ないということがわかりますね!

仕事をしながら夜間の大学に通うことに無理はない

夜間の大学には、昼間は社会人として働いていて、仕事が終わってから大学にくるという人がたくさんいます。
会社員だけに限らず、会社経営者、消防士、警察官、教師、看護師、公務員、不動産王などなど、ありとあらゆるジャンルの人が学びにきていて、一つの街が作れるんじゃないかって感じでした。

つまり、現役で入学をする場合、就職をしてしまえば、他の学生よりも早く社会人としての経験を積む事ができます。
僕は、3年生のときに就職をして、昼間は会社員、夜は学生という生活をしていましたよー!

オススメは2年生の終わりに就職です!そして、経験をひたすら積んで、卒業をしてから仕事を続けるでも良いし、転職をするでもいいし。
インターンよりもはるかに勉強になりますよ。

なんせアルバイトと違って、緊張感も責任感もはるかにありますからね。

普通に大学生をやるよりも考えることや悩むことも多いかもしれませんが、とても貴重な経験ができます◎

時代は、大卒だからといって、高くなんて評価をしてくれません。
でも、いまだに大卒だなんだって考えをもった人や企業はたくさんあります。

どちらの意見と向き合っても、対応できる選択が社会人大学生なのです!
社会人としてのスキルをみっちりと叩き込みつつ、大学での授業もしっかりと学ぶ。
社会人といっても、仕事が終わって飲みに行ったり、家でテレビ見たり、マンガ読んだり、ゲームしたりしますから!そこを学びに変えるということは決して無駄なことではありませんよ!

例えば、仕事で大学がおろそかになったら、そこで調整をすればいいし、大学で仕事がおろそかになったら、それは社会人としての意識が高まっているということなので最悪大学を辞めてもいいですしね。
とにかく、どちらもちゃんとやると、限られた時間しかないので、自然と集中力が高まって、仕事や勉強の濃さが変わります。

昼間働いて、夜大学へ行くと、卒業してからもそんな気持ちが続くので、仕事が終わっても何かしなきゃ!!!って気持ちが生まれるので充実しますよー!その時間は、仕事をするでも良いですし、スキルアップのための勉強や、また何かを学ぶ時間にしてもいいでしょう。
とりあえず、スタミナとガッツがつきます!

社会人だけに許された特権

仕事が終わってから授業って、間に合うの?授業に出れなくて、卒業とか無理そう・・・

そんなことはありません。むしろ、仕事で遅れたという理由であれば、遅刻届というのが用意されていて、ちゃんと理由を書いて先生に渡せば、遅刻という扱いにはなりません。(遅刻にする先生もいるので、そこは授業をとる前に要確認)

仕事でどうしても授業に出れないというときも、欠席届を出せば、欠席扱いにはなりません。
(こちらも欠席とする先生がいるので要確認)

試験だって!
・・・
ごめんなさい。試験だけは、特権はありませんでした。どんなに授業にまじめに出ていようが、試験を受けられなければ単位はもらえません。

目指せ!社会人大学生!

どこの大学にしようかなーまだ間に合う大学あるかなー浪人しようかなー
と、悩んでいるみんな、大切なのは大学を卒業することじゃないよ!大切なのは、その先!どやって生きていきたいかってこと。
自分が一生懸命になれる仕事をするためにも、仕事で自分の力を発揮できるための準備をしなければなりません。
もちろん、選択肢を広げるという意味では大学を卒業するということも大切です。

僕が言いたいのは、どうせ大学にいくなら夜間という選択をして、昼間みっちり働いて、ただの大卒よりも、卒業をしてからの就職でロケットスタートかましましょ!ってことです。

いざ、社会人大学生の世界

試験は3月の1週目とかで、2月末まで願書を受け付けているので、ギリのギリまで受けることができますよー!

社会人向けの通学制や通信制の大学・大学院をお探しの方は、リクルートのサービス「スタディサプリ社会人大学・大学院」を利用して資料を請求してみてはいかがでしょうか?

仕事をしながらでも通うことのできる大学や大学院の情報を手に入れることができます。

同じように仕事をしながら通うことのできる大学を検討している方の情報も、こちらから入手することもできます。

、進学先の判断材料にしてみてはいかがでしょうか?

これからの人生のことですからね、資料だけでも手に入れてじっくりと検討してみてはいかがでしょうか?

→「スタディサプリ社会人大学・大学院」で資料を手に入れるにはこちらからどうぞ!