未分類

【メルカリ出品】発送方法と梱包をする際に気をつけること

メルカリで副収入を攻略中です!

まずは、自宅の不用品を試しに出品してみるところからはじめています。

やってみると面白いもので、探してみるまでクローゼットの奥で眠っていたモノや本棚の奥側に並べられていた本が売れたりしています。

不用品はできる限り売って処分していきたいと思うので、価格設定や出品のタイミングも最近は真面目に考え始めました。

出品する時間帯をズラすだけで、同じ価格設定でも売れたりするんですよね。

価格設定はもちろん関係していて、相場に近いか相場を下回っていれば早く売れる。

今回の記事では、発送方法についてと商品の梱包について自分がやっていることをまとめてみました◎

発送料金

メルカリで発送するときは、基本的にメルカリ便を使うようにしています。

  • らくらくメルカリ便
  • ゆうゆうメルカリ便

この2種類がありますが、らくらくメルカリ便はヤマト運輸と連携したサービスで、ゆうゆうメルカリ便は日本郵政と連携したサービスという違いです。

A4サイズで厚さ3cm以内の商品を送る場合に、若干ゆうゆうメルカリ便の方がやすくなります。

ですが、発送の窓口が郵便局かローソンに限られるので近くにないという方はらくらくメルカリ便の方が便利ですかね。

ちなみに、らくらくメルカリ便の窓口はこちら↓

  • ヤマト営業所
  • ファミリーマート
  • セブン-イレブン
  • 宅配便ロッカーPUDO

窓口の選択肢はらくらくメルカリ便の方が広いです。

どちらも共通しているのは↓

  1. 匿名配送
  2. 宛名書き不要
  3. 送料が一律料金

【らくらくメルカリ便料金】

ネコポス
A4サイズ
厚さ2.5cm以内
全国一律
195円(税込)
宅急便コンパクト 全国一律
380円(税込)
※A4サイズ・厚さ2.5cm以内
※専用資材は別途購入65円(税込)
宅急便 60サイズ(〜2kg):600円
80サイズ(〜5kg):700円
100サイズ(〜10kg):900円
120サイズ(〜15kg):1,000円
140サイズ(〜20kg):1,200円
160サイズ(〜25kg):1,500円

【ゆうゆうメルカリ便料金】

ゆうパケット 全国一律
175円(税込)
※A4サイズ・厚さ3cm以内
ゆうパック 60サイズ:600円
80サイズ:700円
100サイズ:900円
※60サイズ〜100サイズ・重さ〜25kg

プチプチ(緩衝材)は重要

商品は、発送方法にもよりますが基本的にはプチプチ(緩衝材)で包むようにして梱包しています。

以前、送料を抑えるためプチプチではなく、ポリエチレンシートを使ったときに「プチプチで梱包して欲しかった」という理由で低評価がついたことがあったのでプチプチを徹底しています。

本を送るときは、ゆうパケットまたはねこポスで送るので、プチプチは使わずにOPP袋に入れてます。

本を大量に出品しているという方は、持っておくと便利です↓

ハードカバーの本を発送するときは、プチプチに包んで発送してます。

まとめ

発送方法と梱包をする際に気をつけることについて書いてきました。

出したらすぐに売れる商品もあれば、手数料と送料が惹かれて利益ギリギリの値段で出品しても売れない商品があるので面白いですよねw

最初の頃は、薄利な商品でも売れたら嬉しいものですが、なんども続くと発送のためにコンビニに行ったときに「何やってんだろ…」って気持ちになります。

そんなこともあって、商品の出品にも慣れてきたところで、少しでも高い値段で少しでも多く売りたいって思いますよね?

そのためには、価格設定が重要です。

相場よりも高い商品はいくら置いてても売れません。

aucfan(オークファン)は、オークション・ショッピングサイトの商品相場を知る事ができるサービスです。

自分が出品しようとしている商品の価格相場はどのくらいなのかを一括検索できるのでおすすめですよ↓