- やらなければならない作業を忘れてた
- 気づけば期限を過ぎていた(ギリギリだった)
- 言われるまで忘れてて怒られた
こんな経験は、誰にでもあることかと思います。
ぼくの場合は、とにかく物忘れが激しいので何度も経験しています。
一時期は、頻発し過ぎてひどく悩んでいたものです。
ですが、誰もが経験することだと考えれば落ち込むほどのことでもありません。
「もの忘れが激しい」という意識があるのなら、忘れないようにすればいいだけのことです◎
この記事では、もの忘れが激しくて苦しんだ自分が実践しているたった2つの考え方と方法について書いていきます。
方法としては、
- 赤ペンで紙に書いて貼る
- 「物忘れ」で悩まない
単純なことですが、たったこれだけで物忘れはグッと減ります。
それでは、サクッと書いていきます!
赤ペンで紙に書いて貼る
今やるべきことから、これから取り組むべきことまで忘れてはならないことを忘れないためには常に視界に入る状況を作ることです。
A4サイズの紙を用意して、赤ペンで大きく書いてデスクの前やパソコンなど、目に付く場所に貼っておきます。
貼った紙は、やるべきことが完了したらはがします。
こうすることで、頭の中の記憶から消えてしまっても、すぐに思い出すことができます。
単純な作業ですが、たったこれだけで「忘れてた・・・」なんてことは起こらなくなります。
どんなに大切なことも、忘れてしまうのが人間です。
常に意識の中に、やるべきことを残すためにも、赤ペンで紙に書いて貼っておくことはおすすめです!
「物忘れ」で悩まない
もうひとつは、「物忘れ」で悩まないということです。
悩めば悩むほどに頭の中は不安でいっぱいになって、また同じ失敗を繰り返します。
「何で忘れてしまったんだろう?」「また忘れてしまったらどうしよう?」そんなことを考えていると、次にやらなければならないことも忘れてしまいます。
忘れてしまっていたものはどうしようもないことだと考えてリセットします。
こうすることで、頭の中の負担が軽くなります。
はじめは難しいかもしれませんが、頭の中の負担を減らすことで物忘れは徐々に解消されていきます。
物忘れが激しくて怒られ続けた経験
ぼくは、昔から物事を覚えておくのが苦手です。
ついさっき言われたことですら、忘れてしまっているくらい物忘れが激しいです。
社会人になったばかりの頃、とにかく任された仕事を忘れてはひどく怒られていたものです。
- なんでやってねーんだ!
- なんで覚えてられねーんだ!
- 脳みそがクソ
とにかく非難され、とにかく怒鳴りまくられた。
仕事で大きなミスはなかったものの、「安心して任せられない」という理由で仕事を任せてもらえなくなったこともあります。
あるときから、言われたことを全部メモして貼り付ける習慣をつけました。
タイトルは覚えていませんが、本を読んだのがきっかけだったと思います。
それからは、
- 言われたことはすぐにメモする
- 紙に書いて貼る
という流れを作り、続けました。
「火曜日にゴミを出す」みたいな単純な作業から、「◯曜日の◯時までに資料提出」なんて内容まで。
期限のあるものは、優先順位をつけて上から順番に貼っていってます。
作業が終わったものは、剥がして捨てます。
これをやるだけで、期限に間に合わなくなることはもちろん、期限ギリギリで気づいて慌てて作業するなんてことがなくなりました◎
人に見られて恥ずかしい?
「赤ペンで紙に書いて貼るなんて恥ずかしくて職場ではできないな」と思うかもしれませんね。
ですが、ぼくは職場でやってます。
ペタペタペタペタやるべきことを書いては壁に貼り付けてます。
たしかに、他の人の目を気にすれば「そこまでしなければ覚えてられないのか?」などと思われることを考えてしまうかもしれません。
ですが、もっと恥ずかしいのはやるべき仕事をやるのを忘れてしまうことですよね?
むしろ、重要な作業だったとしたら、恥ずかしいではすまされないかもしれません。
そう考えると、他人の目なんて気にしている場合ではありませんし、正確に期限を守って仕事ができることの方が大切です。
まとめ
「物忘れ」を防ぐための2つの考え方と方法について書いてきました。
今回の記事では、
- 赤ペンで紙に書いて貼る
- 「物忘れ」で悩まない
という明日からでも実践できるような簡単な方法をご紹介させていただきました。
忘れないように意識をしていても、忘れてしまうのは仕方がないこと。
忘れてしまうことは誰にでもあるものです。
大切なのは、忘れないための対策をすること。
1番簡単なのは、メモをして視界に入る場所に貼っておくことです。
たったこれだけで、「物忘れが激しくて困ってる」という悩みから解放されます。
ぜひ、お試しください!
WEMOがおすすめ
瞬時にメモを見返す方法としてWEMOなるアイテムが優れてます。
手首に巻きつけておけるメモ帳です。
ボールペンで書いても、指でこすって簡単に消すことができます◎
看護師さんの間で人気なようですが、急にメモを取らなければならない時やすぐに思い出せる場所にメモを残しておきたい場合に便利です!