未分類

お小遣い制を脱出するために減らすと増やすをバランスよく◎

結婚をしてからもうすぐ1年となります。

結婚をすると何が変わるかというと、まずはお金の管理ですよね。一般的なサラリーマンの皆さんは、「おこづかい制」という制度の元、日々の生活を送っていることでしょう。

皆さんは、毎月いくらのお小遣いで生活をしていますか?

今回は、少ないお小遣いでの生活を脱出するための方法について考えてみました。

上納金制度

「おこづかい制」と聞くと、なんだか辛くてしんどいイメージしか湧いてきませんよね。

20代のうちを独り身で過ごし、貯金なんてほとんどできない収入で生活をしてきた自分からするとさらに生活費を切り詰めなければならない状況は苦しい限りです。

我が家の場合は、半おこづかい制というのでしょうか?毎月決められた金額を給料の中から「上納金」として、奥さまにお金をお渡しして残った金額から諸経費を引いた金額が自分のおこづかいとして充てられる仕組みとなっております。

上納金の金額は、基本給の手取りの3/4。つまり、70数パーセントを毎月お渡ししております。

残りの20数パーセントのお金から

  • スマホ代
  • 交通費
  • 光熱費

以上のあたりの金額を支払います。

よって、手元に残るのは、多くて3万円。少ない月は2万円で生活をしなければなりません。

もちろん、この残ったお金の中から昼食代やら飲み代、服、靴下、パンツなども買わなければなりません。

「世の中のサラリーマンの方々って、どうやってやりくりしてんだよ。」って、本気で思ってます。

こうなってくると、やらなければならない対策としては、無駄な出費を減らすこと。そして、減らすだけでは苦しいだけなので増やすことも考えたいところ。

最近では、世の中は副業解禁の流れになってますからね。給料とは別に収入源を作るということも視野に入れたいものです。

無駄な出費を減らすこと

無駄な飲み会に参加しない

自分が、まず最初にやったことといえば、「飲みに誘われても基本断る」ってことでしたね。

飲み代は、とてもお金がかかります。まして30代とかだとまわりは独身が多いので、飲み代に制限がありません。今の自分からすると行ったとしても一回の飲み会で3千円を超えるような店に入ってしまった時には安心して飲むことなんてできません。

たいした収穫のない飲みとかだと時間ももったいないですしね。

「あー、がっかり。」って飲みに参加するくらいだったら、家で本を読んだり映画みたりした方がよっぽど有意義だったのになって後悔をすることもあったり。

ぼくは、そういう感情が露骨に顔に出てしまうので、しっかりと考えてから参加するようにしてますね。

定期券は6ヶ月

次に交通費。

定期券は、必ず6ヶ月分で買うようにしましょう。1ヶ月ずつで買った場合と比較して、月に千円弱くらいお得になります。

必ず6ヶ月分で購入しましょう。

格安スマホに乗り換える

スマホ代は高いので、こっそり格安スマホに乗り換えましょう。

楽天モバイルなんて、楽天ポイントがお得にたまるのでおすすめですよー!

→楽天モバイルに申し込む

光熱費をとことん減らす

このあたりは、我が家独特かもしれませんが、光熱費は生活費から計上されるのではなく、ぼくが支払うことになっています。

となると、必然的に光熱費を減らすことを意識した生活になります。

まず、シャワーはガス代がかかるので冬以外は水です(自分だけ)。

浴槽はもちろん使ったことはありません。

エアコンなんて使わせてもらったことがありません。あれは電気代の無駄だと奥さまに言われているので、電気代を削るのはなかなか難しいのでスルーしている部分が大きいですね。

地球温暖化をどうやって乗り切ろうか本気で悩んでます。

地球が滅ぶか、自分が滅ぶか。タノシミデス。

増やすことを考える

減らすことばかり考えていても、なんのために生きているのかわからなくなって辛くなってしまうので増やすことも考えます。

ぼくの場合は、

  • ブログ
  • 資産運用
  • メルカリ

このあたりで、給料とは別の収入源を作っています。

普段の仕事をがんばれって話でしょうが、普段の仕事はよっぽどの成果をあげないと給料には反映されませんからね。

それでももちろん努力はしますが並行して収入源を作っていた方が安心です。

ブログでのプラス

ブログでの収入については、アドセンスとアフィリエイトです。

アフィリエイトについては、いくつかのASPに登録をしていますが、基本的にはもしもアフィリエイトを活用するようにしています。

サイトが見やすくて、わかりやすいので、初心者の方にはおすすめですよ◎

資産運用でプラス

資産運用は、経験のある人は別ですが、初心者の方にはロボアドバイザーのウェルスナビがおすすめです◎

株とかって、しっかりと稼ぎたいと思ってやろうと思うとある程度の知識が必要です。

でも、普段仕事をしていて、仕事で使う知識も増やさなければならない。となると、時間が足りませんよね?

そこを、ロボアドバイザーに管理をお願いして運用をしてもらうってわけです。

ウェルスナビは、世界水準のアルゴリズムで資産を運用してくれるので、素人の自分が勉強しながら運用するのと比べたら安心してお金を預けることができます。

ウェルスナビの場合、預けたお金をいつでも引き出すことができるってところも安心な要素の1つです。

登録料はもちろん無料です!

→ウェルスナビに登録をして資産運用をする

メルカリでプラス

メルカリに身の回りにあるものを売るというのも手です。

ぼくの場合は、基本的には本を売って、その売り上げでまた別の本を売って・・・を繰り返しです。

メルカリの売り上げは、手数料もかかるので、基本的にはメルカリの中で完結させるようにしています。扱っている商品も豊富ですからね。

利用者の数も多いので、欲張り価格にしなければ、わりとすぐに売れます。

まずは、身近なものからぜひ売って見てください!

まとめ!

以上が、ぼくが実際にやっている対策です。

おこづかい制は、家計のためには大切な制度ですが、日々の生活を考えるとなかなかに苦しい制度。

ならば、ここらで出費を見直して、さらに自由にできるお金を増やそうってのがぼくの魂胆です「収入を増やす」というベクトルで他にも方法が見つかりましたら、追記をさせていただきます!

とうことで!いじょー!

おこづかい制という地獄を脱出するために減らすと増やすをバランスよく◎

でした!

でわでわっ!