仮面ライダージオウ第2話「ベストマッチ2017」では、物語の中でキーとなる人物が登場し、それぞれの役割やアナザーライダーの存在など、今後の方向性が見えてくるストーリーでしたね。
- 謎の預言者ウォズの目的は?
- 人間をアナザーライダーに変えてしまうウールって何者?
- アナザーライダーの倒し方
などなど、これからの物語を見ていく上で必要な情報のつまったストーリーでした!
それでは!仮面ライダージオウ第2話「ベストマッチ2017」について進めていきます!
第2話「ベストマッチ2017」ストーリー
第2話は、第1話の終わりのシーンの続き、ジオウがゴーストアーマーを装着したゲイツに狙われる場面から始まります。
ライダーアーマーを装着したゲイツには、やはりノーマル装備ではかないませんね。
ツクヨミの助けによってジオウはバイクで逃げ切ります。
逃げ切った先に、預言者ウォズが現れ、タイムジャッカーの存在を教えます。
第2話によって、登場人物のそれぞれの目的がはっきりとしました。
- ゲイツ・・・ソウゴ(ジオウ)が魔王に覚醒する前に命をうばう
- ツクヨミ・・・ソウゴが魔王にならないようにサポート
- ウォズ・・・魔王になる未来(正しい歴史)へ導く
- ウール(タイムジャッカー)・・・魔王に代わる新たな王の擁立
ゲイツについては、そのうちにソウゴ(ジオウ)をサポートする側になるだろうと考えられるので、ツクヨミと同じ動きをするとして、大きく分けて3つの勢力の争いになるでしょうね。
タイムジャッカーの存在とライドウォッチ
第2話では、タイムジャッカーが現代でアナザーライダーを生み出すことによって、過去のライダーがライダーになる歴史が消えるということがわかりました。
タイムジャッカーによって生み出されたアナザーライダーを倒すためには、対象のライダーのライドウォッチを手に入れて戦わなければならないことも。
しかし、そのライドウォッチを使うということは、対象の仮面ライダーの力を引き受けるということ。
という「相応の責任が伴う」というウォズの意味深な発言もありました。
それが魔王へとつながる何かなのか、気になるところです。
ジオウはそれでも、ビルドウォッチを使い、ビルドアーマーを装着して戦います!
ビルド変身後の「勝利の法則は決まった!」や、フィニッシュを耳打ちして教えてるくだりがなんだか微笑ましかったですね◎
アナザービルドを倒したあとも、2人には仮面ライダーとしての記憶はありませんでした。
歴史が変わっても、2人はビルド、クローズになる道を選ぶと思うと言うセリフでお別れです。
時計屋での生活
これまでの接触で、本当にソウゴが魔王になるのか疑問に思ったゲイツとツクヨミは、ソウゴの住む時計屋に一緒に住むことを決めます。
ツクヨミの意見でしょうね。
今のところでは、魔王になるなんて考えられない展開。
魔王になるとしたら、いったい何がきっかけなのか、今後の展開が楽しみです。
ゲイツの持つライドウォッチの謎
第2話であきらかになったのは、ソウゴがタイムトラベルをしてレジェンドライダーに接触し、ライドウォッチによって力を受け継いでアナザーライダーを倒すという物語展開。
ということは、これまでのレジェンドライダー19回分は過去の世界にタイムトラベルをしてライドウォッチを受け継ぐストーリー展開になりそうです。
ただ、疑問として第1話からゲイツが仮面ライダーゴーストのライダーアーマーを装着して戦っている点。
また第3話の予告では、ゲイツが仮面ライダードライブのライダーアーマーを装着しています。
このあたりは、これからのストーリーでどのように回収するのかって、まー、楽しみにする部分なんでしょうね!
第2話の展開から考えれば、ゴーストライドウォッチが存在するということはタケル(ゴースト)が仮面ライダーゴーストになる歴史はすでにないということ。
となれば、アナザーゴーストも現れないので仮面ライダーゴーストの時代のストーリーは「なし?」、仮面ライダードライブの時代は「なし?」なんて風にも想像できます。
それと、ジオウが全てのライドウォッチを手にしたことで魔王の力を手に入れたんじゃないの?とかって風にも思います。なんでゲイツが持ってんの?
気になりますなー!
ソウゴのセリフからストーリーを想像する
ウールの「本来交通事故で亡くなる運命にあった人をアナザービルドとして動かしてあげた」というセリフに対し、ソウゴのポイントとなりそうなセリフがありましたね。
「動かしてないよ。時計の針だったら止めたり動かしたりできる。巻き戻すことだってできる。でも人の人生は違う。自分が歩む未来は自分で選ぶしかないんだ。自分が動かさない時間は動かないんだよ。」
このセリフから、ソウゴが自分が魔王になる未来と戦う覚悟を決めたように感じました。
自分の運命は、誰かが変えられるものじゃない。自分が魔王にならない未来を選んで動かすんだ!と。
そんな決意の気持ちの伝わるシーンでした!
【仮面ライダージオウ】第2話「ベストマッチ2017」感想・考察 まとめ!
【仮面ライダージオウ】第2話「ベストマッチ2017」は、登場人物の役割とストーリー展開・仕組みについてのお話でした。
今回の、仮面ライダービルドのように、過去のライダーの登場はどんなストーリーとなるのか楽しみですね!
ぼくは仮面ライダー555に一番ハマっていたので、555が楽しみです。
というか、すでに1話でツクヨミの使っている銃が555のガラケーの進化版なんですね。
名前はファイズフォンX(テン)。
iPhoneX的な?って思いますが、未来では再びガラケー時代が到来しているんですかね?
打った時にφマークが出るのが懐かしいwww
第2話では、これからの展開の伏線要素がいくつかでてきました!
ですが、まだまだ謎は多く、これからの展開が、楽しみですね!
ということで!いじょー
【仮面ライダージオウ】第2話「ベストマッチ2017」ストーリーと感想
でした!