トクホのダイエット飲料に出会ってからというものの、ダイエット中ですが、コーラやカルピス飲みまくってます!
好きな飲み物を飲みながらダイエットできる時代、最高です。
もう、ダイエット中だからといって大好きなコーラを我慢する時代は終わりました。ダイエット中だからと、我慢して水やら烏龍茶やらに限定する必要がなくなりました!
ひゃっほー!
ってことで、今回は最近飲んだトクホのドリンクを6種類ご紹介します!
飲むことを楽しむダイエットスタートです!
脂肪と戦う体のミカタ「トクホのドリンク」
さっきからトクホ!トクホ!言ってますが、トクホとは特定保健用食品のことです。
特定保健用食品
からだの生理学的機能などに影響を与える保健機能成分を含む食品で、血圧、血中のコレステロールなどを正常に保つことを助けたり、おなかの調子を整えたりするのに役立つ、などの特定の保健の用途に資する旨を表示するものをいいます。
バンザーイ!した人のマークが目印の商品のことです。
このトクホのマークのついたドリンクは、カロリーゼロな上に、原材料に難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれているものや、トクホのカルピスには乳酸菌CP1563株とやらが含まれていて、体脂肪と戦う手助けをしてくれます。
これまでカロリーオフとか、ダイエット飲料ってありはしましたが、正直おいしくなかったんですよね。我慢して飲むみたいな印象でした。
だけど、最近ダイエットを始めると意識するもので、スーパーやらコンビニの飲み物の棚の3〜4段くらいがこのトクホのマークのついたドリンクが置かれていることに気づきます。
それも、お茶一つとっても5種類以上は置いてます。それだけでなく、トクホのマークのついたカロリーゼロのコーラやらカルピスまで!
といっても、「カロリーゼロって、やっぱりおいしくないんでしょ?」って思いますよね?味が薄かったり、全然味違うじゃん!少し前までなら思ってました。
が!!!
最近のカロリーオフの進化はすごいですね。どれもリピートしたくなるくらいおいしいです。種類がたくさんあるので、1日1本飲むと決めても飽きないのがポイントですね!
ぼくはこれまで6種類のトクホのドリンクを飲んで見たので、ご紹介します!
コカ・コーラプラス
炭酸コーラ系の中で、ぼくが一番はコカ・コーラプラスです。
昔、ダイエットコーラみたいなカロリーオフのコーラがあったんですけど、味が薄いだけの氷にコーラ注いで全ての氷がとけたあとのコーラみたいな味だったんですよね。
でも、このコカ・コーラプラスは、カロリーゼロなのにちゃんとコーラです。甘味料の進化すげー!って感じです。コーラのカラメル系の味もしっかり残っていて、ポテチが欲しくなる味をしてます。←ポテチは我慢!!!
もう少し、コーラ独特の風味があればなーという感じもしますが、そこは好みかと。

ペプシスペシャルゼロ
ペプシスペシャルゼロは、ペプシのトクホバージョンです。
これは、一番最初に飲んだトクホですが、飲んだ瞬間、普通のペプシとの違いがわからないくらいペプシでした。コカコーラとペプシの違いは、味のすっきり感だと思っていて、もともとペプシはすっきりとしたコーラなんですよね。
だから、カロリーゼロになっても味はそのままで、ペプシ派でダイエット中の人は抵抗なくペプシスペシャルを楽しめると思います。

メッツコーラ
メッツコーラは、一番最初のトクホのコーラだったんじゃないかな?って印象です。当時は、トクホのコーラってのが謎すぎて飲んだことはありませんでした。なので、今回飲んだのが初めてです。
味は、コーラグミに近い味でしたね。コーラグミ系のコーラの味です。コーラグミを炭酸水にとかして飲んだみたいな。そんな懐かしい味でした。

カラダカルピス
カラダカルピスは、他のドリンクと違って、難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれているのではなく、乳酸菌CP1563株とやらが含まれていて体脂肪を減らすのを助けてくれます。
味は、カルピスウォーター寄りではなく、カルピスソーダよりの味でした。炭酸が抜けたカルピスソーダって感じですね。カロリーゼロのすっきりとした味わいは、昔、おばあちゃんが作ってくれた水の割合が多めのカルピスのような、そんな懐かしい味わいでした。
ぼくは元々、カルピスをよく飲むので、トクホのカルピスはとても嬉しい飲み物です。
難消化性デキストリンと言われても、ピンときませんが、乳酸菌って言われると体に効いてる感じがするので、カラダカルピスに出会ってからは、メインで飲んでます。

特茶
特茶といえば、トクホのドリンクの代名詞的存在ですね。どこのお店に言っても必ずといっていいほど売ってます。
伊右衛門と間違ってレジに持ってって、「伊右衛門てこんな値上がりしたのかよ!」ってならないように注意が必要なパッケージです。
味は、ちょっと苦めで渋めなお茶って感じです。濃い味のお茶が好きな方は、ハマってしまうことでしょう。

特茶ジャスミン
特茶ジャスミンは、特茶のジャスミンバージョンです。
こちらも、味は、ちょっと苦めで渋めなお茶って感じです。ジャスミンの華やかなお味がお好きな方は、こちらを!
女性の方に人気のありそうなドリンクですね。

トクホのダイエット飲料は次の時代のスタンダード飲料になるか?
最近では、トクホのドリンクを見つけては、飲んでいます。トクホのドリンクは3ヶ月続けて飲んで効果が現れると書かれていました。
なので、3ヶ月は続けて飲んでみようと、毎日買って飲んでいます。
飲み物として、ダイエット向けのドリンクだからと言って飲みにくいわけではないし、種類が豊富なので、気分で選べるのがポイントですねー!
若干、普通のドリンクと比べれば値段はしますが、サプリメントを買って飲んでいると思えば気にはならない出費かと!
だけど、やっぱり、買うならネットとかでまとめ買いですかね!
これだけ飲みやすくて、種類も増えてくれば健康志向な方は多いので、飲み物がトクホであることが徐々にスタンダードになっていくことでしょう!
そうなってくれば、価格もお手頃になりそうなので、その辺も期待ですね!
ということで、いじょー!
【「トクホのダイエット飲料は次の時代のスタンダード飲料になるか?」6種類のトクホドリンクを飲んでみた!】
でした!
ありがとうございました!