こんにちは!仮想通貨の波に乗ってやるぞ!と、日々勉強中です。
つい、数ヶ月前まで仮想通貨に興味はあったものの、なかなか手を出せずにいました。
仮想通貨って聞くと???という状態。
例えば、今だと1BTC(ビットコイン)が917,268円なんですけど、当時これが疑問すぎてよくわかりませんでした。
そんなに高いなら買えないじゃん・・・って。
でも、実際には0.001BTC(917円)から買うことができます。んー、さらに謎が深まります。謎です。謎すぎます。
そんな疑問を乗り越えるべく!勉強がてら10万円をまずは用意して、仮想通貨を始めてみました。
さて、運用資金は用意した。けど、仮想通貨ってどこで、どうやって買うの?って方の疑問にスッキリお答えするのが、今回のテーマとなります!
ズバリ!
初心者の方はまず、Coincheckで始めるのがわかりやすくておすすめです。
[btn class=”rich_yellow”]簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck
Coincheckがおすすめな理由とは?
Coincheckがおすすめな理由は、なんといっても、デザインが見やすくて、わかりやすいことです。
ぼくは、これまで株もFX(外国為替証拠金取引)もやったことのないクソド素人です。
クソド素人にとって、何が一番困るかというと、口座を開設したはいいものの、どうやって買ったら良いのかわからないというところ。
※以前、株に挑戦しようと思って口座を開設しましたが、どこでどうやって取引をしたらいいのかわからずに何もしなかった過去があります。
ぼくの場合、最初はCoincheckではなく別の取引所を開設したのですが、どうやって買うのかがわかりませんでした。
このままではいかん!株のときみたいになるぞ!と思って、いくつか口座を開設したなかの1つがCoincheckでした。
デザインが見やすくて、使いやすく、初心者でもとっつきやすいデザインをしていたので、日本円の入金から最初のコインの取引まで簡単に行うことができました。
アプリが使いやすい
特にデザインの見やすさと、わかりやすさを実感できたのはスマホアプリでした。
チャートという、それぞれのコインのグラフを表示するページがあるのですが、一目でそのコインが現在いくらなのかがわかります。
また、コインの値動きを1時間ごとから1日、1週間、1ヶ月、1年と、瞬時に切り替えて追いかけることができます。
コインを購入したり、売却をしたい時は、そのコインの名前をタップして、あとは購入・売却の数量を入力するだけ。
これだけ売買がシンプルな構造をしていると、初心者にとっては、とても安心です。
コインの種類が豊富
次にCoincheckのおすすめな点は、取り扱っているコインの数が豊富ということ。
日本の取引所の中では多くのコインを扱っていて、現在は13種類のコインを扱っています。
ちなみに仮想通貨は、有名なビットコインと、アルトコインと呼ばれるビットコイン以外のコインがあって、その数は1000種類ほどあります。
Coincheckはその中でも、多くのコインを取り揃えているということです。
多くのコインを扱っているということは、コインを売買するタイミングの判断材料が増えるということです。
今下がっているコイン、上がっているコインを把握しておくことは取引において大切なことですので、たくさんの種類を扱っていることは、それだけ情報を手にすることができるということです。
まとめ!
仮想通貨をこれからはじめるという方は、まずはCoincheckをおすすめします。
使っていくうちに、手数料のこととか、取引価格のこととか様々な判断材料はもちろんいくらでも出てきます。でも、せっかく始めるのに、続かないのはとてももったいないこと。
Coincheckなら、デザインが見やすくて、わかりやすいので、初心者の方が挫折する要素を最小にしてくれます。
ゲームにしても、やりこんだら面白いのに、最初の設定とか仕組みがめんどくさかったら、本当に心から好きな名作とかじゃない限り続かないですよね?
漫画にしても、ストーリーは良いけど、絵がぐっちゃぐちゃだと読みづらくて1巻でやめてしまったり。
仮想通貨の口座を開設するのは、無料です。作るだけならお金は一切かかりません。
まずは、デザインがわかりやすく、扱っているコインの数が豊富なCoincheckをぜひともお試しください!
ちなみにぼくは、現在、Coincheck、Zaif、bitFlyerの3つの取引所の口座を持っています。それぞれに特徴があったり、同じコインでもその瞬間の取引の値段が違うので、1つに絞らずに、いくつももっておくべきです。
その一つとして、Coincheckで、一緒に仮想通貨を始めましょう!仮想通貨仲間になってくださーい!
