キャンプ

ソロキャンプを車なしでも楽しむ【交通手段編】

普段、仕事で初心者のためのキャンプイベントをやっています。

ソロでのキャンプは経験がありませんでしたがソーシャルディスタンスの影響でソロキャンをやりはじめてからドップリハマってしまってますw

これまでキャンプといえば、家族と楽しむファミリーキャンプや友達と楽しむグループキャンプというイメージが強かったと思います。

最近では、「ゆるキャン△」やYouTubeの影響で1人でキャンプをするソロキャンプという言葉を聞くことが増えました。

ちょっと前までのソロキャンプといえば、やや年代高めの男のロマン的ポジションだったんですけどね。

今回の記事では、ソロキャンプに出掛けるための手段を考えていきます。

キャンプの交通手段

キャンプに出掛ける交通手段として、まず頭に浮かぶのは車ですよね。

テントやチェア、調理器具などの荷物を考えると車に必要な道具をぽいぽい投げ込んで出発するだけなので簡単です。

ですが、自分で車を持っている場合は別として、ソロキャンでレンタカーを借りるのも高くつく気がするし、そもそも免許を持っていない場合は困ったものです。

そこで、考えられる交通手段は下記です。

  • 電車
  • バス
  • 自転車
  • バイク
  • 徒歩

手段はいろいろありますが、これらの交通手段で行けるキャンプ場はいくらでもあります。

荷物を運ぶのは大変かもしれませんが、今はソロキャンプ向けの軽量化しつつも丈夫なテントや道具が出ているので厳選すれば問題ありません。

ソロキャンプは交通手段の組み合わせ

車を使わないソロキャンプは、交通手段の組み合わせです。

キャンプ場の最寄り駅まで電車で行って、そこから徒歩で行けるキャンプ場もありますし、路線バスを使って行けるキャンプ場もあります。

徒歩1時間~2時間くらいで行ける距離なら歩いても良いですね!

アウトドアですから!

自宅から自転車で行ける距離の場合は、自転車を走らせても良いですね。

ソロキャンプは、目的がないととにかく時間を持て余します。

移動手段すらもキャンプの一環、アウトドアととらえてしまえばソロキャンプをより楽しめますよ!

僕が渋いなー、格好良いなーと思うのは、やっぱりバイクです。

ソロキャンプといえば、バイクってイメージ!

ツーリングを楽しみながら、ふらっとキャンプ場を宿に焚火をしながら酒を一杯。

みたいなのに憧れますwww

今は車両を抱えるような余裕がお財布にないので、交通手段組み合わせ系キャンパーですけどね。

交通手段にあったキャンプ場の見つけ方

僕はキャンプ場を、グーグルマップで見つけています。

前までは、「全国キャンプ場ガイド」って本を買って探していましたが、毎年新しいのが出るし、時々載ってないキャンプ場あるし、基本ファミキャン向けの利用料の高いキャンプ場がピックアップされているので今は使ってません。

グーグルマップでのキャンプ場の探し方は

  1. グーグルで「キャンプ場+探したい都道府県」を入力して検索
  2. 「地図」のタブまたは表示された地図をクリック
  3. 良さそうなキャンプ場をクリック
  4. 「ルート・乗換」をクリックして出発先の駅を入力して検索
  5. 電車マークをクリック

こんな感じです。

この検索方法だと、駅から遠い場合でも、路線バスがある場合は路線バスのルートも表示してくれますし、徒歩圏内の場合は徒歩の時間が表示されます。

どちらも難しい場合には「ルートを表示できません」てな感じで表示されるので別のキャンプ場を探すといった感じです。

大きいキャンプ場だと循環バスが出てたりしますが、キャンプ場の利用料が高かったりするので要チェックです!

ソロキャンは車がなくても楽しめる

ソロでのキャンプは、自然を自分のペースで楽しめる贅沢な時間です。

自然の中で、焚火を焚いてチェアに座っていると、時間がゆっくりと進んでいきます。

最高です。

スマホなんてテントの中にバコッと投げ込んでしまえば、デジタルデトックスすることもできます。

僕は、車の免許を持っていますが、レンタカーを借りません。

理由は、車は便利だけどレンタル代が高くつくので料金が気になってキャンプを思いっきり楽しめないからですwww

移動手段が片道3時間とか4時間とかかかったとしても、電車やバスを乗り継いで行くキャンプは楽しいです。

行った地域の駅やバス停、道でコミュニケーションが生まれることもあります。

是非、移動時間もアウトドアだと思って、楽しんじゃってください^^