- ブログを副業ではじめようと思っているけど実際に稼げるの?
- ブログを副業ではじめてみたけど思うように成果がでない
- ブログは稼げない
今回の記事は、上記のような方に向けて書いてみました!
おすすめの副業の1つとして紹介されることの多いブログやアフィリエイト。
他にも副業としてあげられるせどりや投資に比べると初期費用が低いので、初めての副業としてのハードルは低いといえます。
とはいえ、実際にやってみたものの思ったように収益をあげることができずに辞めてしまったという現実もあることでしょう。
この記事を書いている筆者も挫折をしたうちの一人です。
それでも、もう一度ブログを頑張ってみようということで再起動してのこの記事になります。
そんなブログやアフィリエイトについて、つまずきやすいポイントや陥りやすい考え方について考えた上で継続していくための方法について書いて行きたいと思います。
ブログやアフィリエイトは副業に向いているか?という疑問について
ブログやアフィリエイトは副業に向いているか?という疑問については、YesでもありNoでもあるというのが実際のところです。
結果が出れば向いているし、結果が何ヶ月も何年もでなければ向いていないといったところ。
ブログの収益のベーシックプランは、記事に広告を貼って広告をクリックされるまたは広告経由で商品が売れるかです。
(他にも、スポンサーを募ったり、他のビジネスに繋げたりという方法もありますが今回はベーシックプランの話で書いていきます。)
ブログで記事を書いて商品の広告を貼っておいて、その広告から商品が売れれば収益が発生するということ。
つまり、商品の売れる記事を書くことができれば、自分が作業をしていない本業をしている時間だったり、休日をゆったりと過ごしている時間やトイレにこもって踏ん張っている時間でさえも収益を出すことができるということ。
ところが、この商品の売れる記事を書くということは、簡単なことではありません。
商品の売れる記事を書く
商品の売れる記事を書くということは、商品の魅力を伝える能力やライティングスキル、SEOといったことを勉強しなければ到達することはできません。
「今回の記事は完璧だ!」と自己評価力作の記事が仕上がって、いざアップしてみたもののアクセスを集められなければ売上にはつながりません。
そんなこともあって、これまで文章を書いたことも、マーケティングに関わったこともやったこともない人が今日から始めて次の月に収入につなげることは難しいです。
中には、1ヶ月で成果をあげてTwitterで報告をしている人もいるので、可能性がゼロというわけではないですが難しいでしょう。
収入ゼロに耐えて継続
ブログを副業とするのには忍耐力が必要です。
3ヶ月書いても、半年書いても、収入ゼロってことも十分にありえる世界です。
すぐにお金に結びつく副業をやりたいという人は、副業としてできるアルバイト先を探した方が良いかもしれません。
Twitterを見ていても、大体の人が3ヶ月とか半年も持たずにやめてし待っているのが現実です。
ですが、正しい方法で勉強をしながら継続をしていれば、多少ではあっても結果はついてきます。
副業であって、お金を稼ぐというビジネスですから収入がない時期をどうやって耐えて研究していくかってことが大切です。
ブログは文章を書くことからはじまる
商品が売れる記事を書くには勉強が必要だという感じで書いてみましたが、大切なのは実戦。
書かないことには、文章は書けるようになりませんし、収益も発生してくれません。
これから副業でブログをはじめようと思っている人は、「ブログは稼げるか?」を考える前に、ブログの記事を1記事書いてみることです。
稼げるかどうか以前に、自分に向いているかということも大切ですからね!
あくまでも、副業ですから楽しんでやれることが第一優先なのではないでしょうか。
まとめ
文章を書くことを楽しめる人には、副業でブログはおすすめです。
何を始めるにしても、まずは継続できることが大切です。
そのためには、稼げるかといったことよりも、続けられるかを試してみるというのが良いのではないでしょうか!
稼げるかといった部分がモチベーションになる人もいると思うので、そういった方は、稼ぐための方法をたくさん勉強して取り組むか、他の成果の出やすい副業にをやってみるのが良いのではないでしょうか。
ライティングの勉強でおすすめの本はこちら↓