今回なんですけれども、野球を始めたばかりの方にぜひとも注目をしていただきたい内容となっております。
軟式野球用のトレーニングボールがスポーツショップで売っているんですけど、このボールを意外な使い方をすることで、貧弱な練習設備による貧弱な練習から充実した練習に早変わりするんです。
[amazonjs asin=”B001G44NMA” locale=”JP” title=”UNIX(ユニックス) 野球 軟式 練習用品 トレーニングボール UボールA号 BX72-30″]
軟式野球トレーニングボール
ちょうど半年くらい前の29歳で、ぼくは野球を始めました。
社会人野球の公式戦に向けて、月に2回とか3回練習をしています。
練習といっても、2人とか3人とかでやっているので、キャッチボール、ノック、素振りくらいなことしかできなかったんです。
練習をする場所も、多摩川の河川敷の芝生のエリアとかなので、練習設備なんてものは皆無。ボールがどこかに飛んでいってしまうような打撃練習はできません。
2人とか3人で練習をしているので。
なので、バッティングとかは練習ができず、試合の直前にバッティングセンターとかで練習する程度でした。
そんなあるとき、横浜のスポーツDEPOをうろちょろしていて、軟式野球のトレーニングボールなるものを発見!
軟式のボールにゴムがついていて、反対側のマジックテープのベルトを腰に装着してボールを投げると、
びよんびよんとボールが戻ってくるという練習道具。
説明よりも実物のほうがわかりやすいですね↓

記事にするほどの道具じゃないと思っていたので、パッケージとか全部捨ててしまいましたwww
写真も撮ってないほどに、とりあえず買ってみた練習道具がまさかこんなに感動するほどに活躍するとはwww
はい、まず、この黒いベルトを腰に装着します。

そして、ボールを投げると、5mくらい飛んだあとに、ゴムの反動でボールが戻ってくるという仕組みです。
トレーニングボールの使い勝手
購入した時は、一人の時でも、ピッチングやゴロのような打球をキャッチする練習ができるようにという目的でした。
けど、
これ、バッティング練習もいけるんじゃね?
ということで、バッティングの練習をしてみることに。
トレーニングボールの意外な使い方
一人がこのベルトを腰に巻いてバットをかまえて、もう一人はボールを投げる。
それを打つ!
弾き返されたボールは、5mほど飛んだあとに、ベルトを巻いているバッターめがけて戻ってくるという仕組みです。
これがなかなか良い練習!
これまで、打った打球を取れる人とか、ネットもなかったので、こうやって生きた打球を相手にした練習ってできなかったんですよね。
それが、このトレーニングボールを手に入れたことで一気に解消!
いつもみたいに素振りでフォームを確認していた毎日よりも、より充実したバッティング練習ができるよになりました。
トレーニングボールの弱点
基本的に、ボールとヒモでできているので、ヒモが絡みやすいです。
ヒモが絡んだ状態で使用すると、ヒモが切れる原因となってしまうので、何回かに一回、絡まっていないか確認をしなければなりません。
そして、やはりゴムでできているので、ピッチングの練習で使っている分には、さほど問題はありませんでしたが、
バッティングで使った場合に、強い打球になると、ゴムが限界まで伸びきってしまうので、ゴムがだるんだるんになってしまいます。
そして、突然にプチン!とゴムが切れてしまいます。
なので、打撃練習はあまりおすすめできませんが、ピッチングや守備練習ではかなり優秀ですよ!
※公式には打撃練習は認められておりません。
おすすめ!
少ない人数での練習に最適な軟式用トレーニングボール。
充実した練習設備を借りるほどでもないけど、野球のトレーニングはしたい。という方におすすめですね。
どこにいっても壁打ちは禁止されてますからね。
ボールがびよんびよん戻ってくるので、キャッチボールとかしても、暴投でどっかにいっちゃうなんてこともありませんよw
少年野球をしているお子さんを持つお父さんにもおすすめですね!
息子の個人練習を見てあげるときに、ボールが戻ってくる仕組みになっていれば、遠くまで拾いに行く時間が短縮できますしね!
ということで、ぜひ、野球入門者の方には、おすすめですよ!
[amazonjs asin=”B001G44NMA” locale=”JP” title=”UNIX(ユニックス) 野球 軟式 練習用品 トレーニングボール UボールA号 BX72-30″]
野球まったくやったことないけど、ボール投げたい!って方は、グローブも買ってしまいましょう!
ぼく的にMIZUNOが一押し!
1万円くらいでも、馴染みやすく、使いやすいので、これからキャッチボールとか始めてみようと思ってるよ!って方はこれですね!
内野手用、外野手用、投手用、オールラウンド用とあって、それぞれ特徴があるんですけども、
どこのポジションとか、草野球とかは、ぶっちゃけよくわからないと思うので、オールラウンド用が無難ですよ!
絶対!このポジションをやるんだ!!!って方はお好きなのをどうぞ!
キャッチボールを楽しみたいという方も、お好きなポジションのグローブで大丈夫ですね!
[amazonjs asin=”B01B49DEE4″ locale=”JP” title=”ミズノ mizuno 軟式 オールラウンド サイズ12 ナチュラル(47) 1AJGR98920″]
[amazonjs asin=”B01BWM4K0U” locale=”JP” title=”ミズノ(MIZUNO) 軟式用 グラベンチャーNEXT オールラウンド用 1AJGR14810 09 ブラック 10″]
月に2〜3回くらい、週末に多摩川の河川敷で早朝に練習してます!
見かけた方は、声かけてくださいねー!
でわっ!